- 緑の森皮膚科クリニックTOP
- 美容皮膚科
- 傾斜ニードルRF&インジェクションシステム BLESSING
傾斜ニードルRF&インジェクションシステム
BLESSING【ブレッシング】
こんな方におすすめ!
- 毛穴の開きやざらつきが、気になる方
- ニキビ跡や瘢痕を目立たなくしたい方
- 小じわ・たるみを引き上げたい方
- 肌のハリや弾力を取り戻したい方
- 肌質を改善したい方
ブレッシングの特徴
ブレッシングは独自技術により、ニードルを皮膚に対して斜めに入れてRFエネルギー照射と薬剤注入を同時に届ける世界初のシステムです。この技術は特許も取得しており、様々なお肌の悩みに対し痛みを抑えながら効果的な治療を実現します。

- RF照射イメージ

- インジェクションイメージ
傾斜ニードルRF
■従来機器との比較
複数の皮膚層に広く凝固ゾーンを形成することで、広範囲で皮膚の再構築・コラーゲンの増加促進が可能。従来の垂直ニードルRFと比較して約12倍多くⅢ型コラーゲンが増加するデータが出ています。このコラーゲンが増えることで肌にハリが出て、ふっくらと若々しい印象へと導きます。
傾斜ニードルインジェクション
■従来機器との比較
針を斜めに入れることで薬剤のロスを抑え、より浅い層に効果的なドラックデリバリーが可能です。そして全ての真皮層をターゲットにすることができます。RF照射と薬剤注入を一緒に行うことで、RF治療後の組織回復を促進しダウンタイムも軽減します。
サブシジョン効果
■従来機器との比較
ニキビ跡などの肌の凹みは、硬くなった線維が皮下組織に癒着し、皮膚を内側に引っ張ることで肌の凹みが生じています。サブシジョンとは、こうした癒着を針で切り離し、皮下組織から引き剥がすことで凹みを持ち上げ、肌表面をなめらかに整える治療法です。ブレッシングは針を斜めに刺入するためサブシジョン効果があり、ニキビ跡やシワの改善が可能です。
ブレッシングの様々な効果
- 外傷性瘢痕

- ニキビ跡(アクネスカー)

- 小じわ

- 肌の若返り

導入薬剤
トゥリエンヌ
ポリ乳酸(PDLLA)+非架橋ヒアルロン酸
コーン、ジャガイモ、サトウキビ由来のデンプンから作られる「ポリDL乳酸(PDLLA)」を主成分とした、肌再生を目的とした次世代スキンブースターです。PDLLAが線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌のハリや弾力の回復、毛穴の引き締め、小ジワの改善、ニキビ跡の改善などの効果が期待できます。注入後約1~2年で体内で水と二酸化炭素に分解され、安全性も高いとされています。

プルリアルデンシファイ
ポリヌクレオチド(PN)+非架橋ヒアルロン酸
サーモン由来のポリヌクレオチド(PN)を主成分とし、非架橋ヒアルロン酸とマンニトールを配合した肌育注入製剤です。肌の自己修復能力を高め、肌の内側からハリ、弾力、水分量を改善し、小じわ、たるみ、くすみ、毛穴などの肌悩みにアプローチします。安全性が高く、肌質改善やエイジングケアが期待できる注入剤です。

ASCE+SRLVエクソソーム
ヒト脂肪間質細胞エクソソーム
+成長因子+非架橋ヒアルロン酸
高純度化されたヒト脂肪幹細胞由来エクソソームに、成長因子、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、ヒアルロン酸などが配合された、肌再生を目的とした美容施術用の製剤です。肌のターンオーバー促進、コラーゲン生成、抗酸化作用などを通じて、シワ、ハリ、ニキビ跡、毛穴など、肌トラブル全般の改善が期待できます。

マイクロボトックス(ボトックスビスタ)
ボツリヌストキシン製剤
マイクロボトックスは、筋肉ではなく真皮層から筋膜にかけて成分を浸透させることで皮膚の表面部分を変化させることを目的としています。ボツリヌストキシンが筋肉を弛緩させることで、表皮のこわばりが解消されてシワの改善につながります。また皮膚の真皮層には汗腺や皮脂腺が存在し、真皮層にボトックス注射をすることで汗や皮脂腺に送られる神経伝達物質の働きが鈍り汗や皮脂を抑制します。

料金※金額には消費税マスイ代が含まれています。
| 傾斜ニードルRF | 1回 49,500円 |
|---|---|
| 傾斜ニードルRF&インジェクションシステム 導入薬剤:トゥリエンヌ |
1回 77,000円 |
| 傾斜ニードルRF&インジェクションシステム 導入薬剤:プルリアルデンシファイ |
1回 71,500円 |
| 傾斜ニードルRF&インジェクションシステム 導入薬剤:ASCE+SRLVエクソソーム |
1回 71,500円 |
| 傾斜ニードルRF&インジェクションシステム 導入薬剤:ボトックスビスタ |
1回 66,000円 |
- 通院
- 変わった反応がなければ経過診せの必要はありません。
- メイク
- 当日のメイクはお避け下さい。
- 洗顔・入浴
- 治療後12時間は、顔を水にさらすことはできません。
- 通院の間隔
-
4~6週間の間隔をあけ3~5回程度の治療が効果的です。
マイクロボトックスは3~5ヵ月の間隔をあけます。
- ダウンタイム
- 施術後は腫れ、赤み、膨疹、点状出血が必ず生じます。特に翌日の方が網目状の点状出血と、カサブタ状の跡は目立ちます。また、細胞の活性化による、一時的な皮むけや肌のざらつきが起きますが、ともに3~10日程度で改善することが多いです。
- リスク・合併症
- 治療に使用する注射成分に対して、アレルギーや炎症性の反応が起きる場合があります。
未承認機器の掲載に関して
| 1 | 未承認医薬品等であることの明示 | 当製品は未承認医療機器です。 | 2 | 入手経路等の明示 |
株式会社INFIXより、医師が個人輸入しております。 ※承認を受けていない医薬品・医療機器については 下記のページをご確認ください。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/ |
| 3 | 国内の承認医薬品等の有無の明示 | 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 |
| 4 | 諸外国における安全性等に係る 情報の明示 |
米国FDA、韓国のMFDS(旧KFDA) |


