- 緑の森皮膚科クリニックTOP
- 美容皮膚科
- シミ・肝斑・あざ
- シミ・肝斑の治療法
シミ・肝斑の治療法
レーザーなどの機械による治療
Qスイッチレーザーを3機種用意している理由
●QスイッチYAGレーザー
●Qスイッチアレキサンドライトレーザー
●Qスイッチルビーレーザー
レーザーはその波長の違いによって、メラニンに吸収されやすいもの、ヘモグロビンや水分に吸収されやすいものなどがあります。そして、皮膚の表面で反応するもの、深くまで到達するものなどの違いもあり、病変、肌質に合わせてレーザーを選択することが重要です。
CO2レーザーとエルビウムYAGレーザーの2機種用意している理由
●炭酸ガスレーザー
●エルビウムYAGレーザー
●中周波治療器
エルビウムYAGレーザーはウルトラパルスCO2レーザーと比較して、水に対し16倍の吸収率があり、皮膚組織に対して一定の深さで蒸散させますが、熱凝固層をほぼ生じないためミクロ単位の蒸散が可能となります。
ウルトラパルスCO2レーザーは適度な凝固層を作ることで、止血効果と痂皮形成による保護作用を有します。
この2機種を併せて使うことで、皮膚へのダメージを最小にしてより多くの効果を得ることが可能となります。特に脂漏性角化腫、脂腺過形成、ホクロ、汗管腫などの治療において効果の違いが見られます。
ピコレーザー
ピコレーザーは、ピコ秒というナノ秒よりも1/1000短いパルス幅でのレーザー照射により、色素を高熱作用ではなく高音響作用(衝撃波)のみで粉砕するレーザーです。超短パルスが引き出す最強のピークパワーにより、周辺の皮膚組織へのダメージが少なく、より効果的にターゲットを改善します。高熱作用がほとんどないため、炎症後色素沈着を起こしにくいレーザーです。
料金 | ||
---|---|---|
5㎜以下 | 5,500円 | |
5.1㎜〜1.0㎝ | 11,000円 | |
1.1㎝〜1.5㎝ | 22,000円 | |
1.6㎝〜2.0㎝ | 33,000円 |
通院
目安として、数日以内の受診と、照射後2週間後の受診をお願いします。症状によって受診回数は異なります。
メイク
保護を要する場合を除き当日から可能です。刺激を有するスキンケアは避けましょう。
洗顔・入浴
レーザー照射部が顔面の場合は、炎症が落ち着くまで洗顔は控えて下さい。入浴は部位によりますが、炎症・痛みが引くまで避けて下さい。シャワーは保護を要する場合を除き可能です。
ダウンタイム
照射するレーザーによって異なりますが、強い炎症を起こす場合があります。火傷、びらん、紫斑、水疱、腫れを起こす場合があります。かさぶたが形成される場合があります。炎症後色素沈着を起こす可能性があります。
リスク・合併症・注意事項
人によっては色素沈着が残る可能性があります。まれに軽度の瘢痕や凹みを残す可能性があります。
症状に応じて、複数回の治療が必要になります。症状によって異なりますが、1~3ヶ月のインターバルが必要です。
フォトフェイシャルIPL
2機種ある「IPL治療機」で使用する治療用のヘッドは全部で11種類
それぞれに光の波長と効果が異なり、併用して治療を行うことで、くすみ・キメ・ハリの改善だけではなく、シミ、赤ら顔、ニキビ跡の赤み、毛穴の開き、小ジワなど複数の症状を改善する効果があります。
マイルドな光で治療を行うため、肌へのダメージが少なく一般的に施術後すぐから洗顔やメイクを行うことが可能です。
IPLといわれる光が、肌トラブルの原因となるターゲット(メラニンやヘモグロビン)に選択的に吸収されることによって、光のエネルギーが熱に変わり、ターゲットにダメージを与えます。
料金 | ||
---|---|---|
全 顔 | 初回 | 22,000円 |
2~5回目 | 1回 27,500円 | |
6回目~ | 19,800円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せはありません。
メイク
当日から可能です。
洗顔・入浴
当日より可能です。洗顔はこすらないよう泡でやさしく洗ってください。
通院の間隔
3~4週間の間隔をあけ、5回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
ヒリヒリ感、火照り、赤み、軽度の浮腫を感じることがありますが、通常3~5日程度で消退します。
リスク・合併症・注意事項
日焼けした際は必ず申告してください。照射部位にムダ毛が多いと火傷をおこす可能性がありますので、事前に処理を済ませてください。一時的にシミが濃くなったり、かさぶた様に黒くなる場合(ミクロのかさぶた)があります。
ピコトーニング
ピコレーザーは、ピコ秒というナノ秒よりも1/1000短いパルス幅でのレーザー照射により、色素を高熱作用ではなく高音響作用(衝撃波)のみで粉砕するレーザーです。高音響作用で粉砕するため、これまでのトーニングよりも肌への負担が減り、炎症後色素沈着を起こしにくくメラニンに作用する効果が高い治療です。
料金 | ||
---|---|---|
全顔 | 22,000円 | |
額抜 | 16,500円 | |
頬のみ | 11,000円 | |
トラネキサム酸イオン導入併用 | + 5,500円 |
メイク
当日から可能です。
洗顔・入浴
当日から可能です。
通院の間隔
3~4週間の間隔をあけ、5~10回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
照射後、赤み、膨疹、腫れ、圧痛が生じることがありますが、通常3日程度で改善されることが多いです。
リスク・合併症・注意事項
刺激や赤みが生じることがあります。
リバースピール
肌の深層から表層へ向けて3段階のピーリング剤で施術を行う、肝斑・色素沈着治療のピーリングです。
■Step1
過酸化水素の働きによってメラニンが酸化された後、コウジ酸による美白作用が続きます。浸透を促すトリクロロ酢酸の働きによって、両成分が真皮の深層まで到達します。そして低濃度過酸化水素が炎症を調節します。
■Step2
高濃度の乳酸及び鉄キレート剤として作用する、フィチン酸によるピーリングです。乳酸が3分で基底層に到達し、表層の構造を破壊することなく細胞の空胞化を生じさせます。
■Step3
皮膚の外層を剥がすヒドロキシ酸(グリコール酸、マンデル酸、サリチル酸)の作用によるピーリングです。コウジ酸が美白作用を発揮し、フィチン酸が鉄キレート剤として作用します。
料金 | ||
---|---|---|
全顔 | 16,500円 | |
トラネキサム酸イオン導入と併用 | 19,800円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せはありません。
メイク
当日から可能です。
洗顔・入浴
当日より可能です。洗顔はこすらないよう泡でやさしく洗ってください。
通院の間隔
2~4週間の間隔をあけ、5回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
ヒリヒリ感、火照り、赤み、軽度の浮腫を感じることがありますが、通常2~3日程度で消退します。翌日~数日後に皮むけが起ることがあります。
リスク・合併症・注意事項
レチノール(ビタミンA)やピーリング効果のあるスキンケアなどをご使用中の方は、3日程度ご使用を中止してください。皮むけや痂皮(かさぶた)ができることがあります。
ウーバーピール
ウーバーピールは、ダーマペン専用のピーリング薬剤です。
肌のキメや弾力性を高める成長因子含有美容液を塗布した後に、ダーマペンで高密度に小さな穴を開け、その後“ウーバーピール”を塗布します。抗炎症作用のあるマンデル酸を始め、乳酸、コウジ酸、ヒアルロン酸などの美肌作用により肌への改善を導きます。
適応部位 全顔
料金 | ||
---|---|---|
全顔 | 初回 22,000円 | |
2回目以降 27,500円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せの必要はありません。
メイク
翌日の朝から可能です。
洗顔・入浴
当日はシャワー浴、洗顔・入浴は翌日から可能です。
通院の間隔
2~4週間の間隔をあけ、症状によりますが5回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
腫れ、赤み、熱感、ひりつきを感じることがありますが、通常3~5日程度で消退します。
その後、5~7日くらい部分的にカサカサすることがあります。
リスク・合併症・注意事項
治療翌日から数日後に皮むけや、まれに微細なかさぶたが形成されることがあります。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとはAHA(アルファハイドロキシ酸)という酸を使い、皮膚の修復能力を活用して新しく軟らかい角質細胞を形成することにより代謝を改善します。
AHAは、サトウキビ、ヨーグルト、りんごなど自然界にも存在する酸で、フルーツ酸とも呼ばれています。
治療はAHAに更に乳酸を加え、ダブルピーリングを行い美白効果を高めます。
料金 | ||
---|---|---|
全顔 | 11,000円 | |
背中1/3 | 11,000円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せの必要はありません。
メイク
当日より可能です。
洗顔・入浴
当日より可能です。ピーリング作用のある洗顔料や化粧品は、前後5日間使用不可です。
通院の間隔
1~2週間の間隔をあけ、6回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
ヒリヒリ感、赤み、かゆみを感じますが通常1~3日程度で引きます。
リスク・合併症・注意事項
肌が敏感になっているので、紫外線やスキンケアなどの刺激により炎症を起こしたりするなど反応しやすくなります。
ロングパルスYAGレーザー・レーザートーニング
レーザー照射によるトーニング治療は、メラニン色素を選択的に治療していきます。肝斑は強く照射すると悪化する可能性が高いため、炎症が起こらない程度の出力で照射します。繰り返し治療することで、少しずつ改善していく効果があります。
料金 / トラネキサム酸イオン導入代金含む | ||
---|---|---|
両側 3×3cm以内 |
初回 | 11,000円 |
2回~5回目 | 1回 16,500円 | |
6回目~ | 11,000円 | |
両側 3×3cm以上 |
初回 | 22,000円 |
2回~5回目 | 1回 27,500円 | |
6回目~ | 22,000円 |
メイク
当日から可能です。
洗顔・入浴
当日から可能です。
通院の間隔
10日~2週間の間隔をあけ、最低でも10回程度の治療が効果的です。
ダウンタイム
照射後、ほんのり赤みを伴うことがありますが、時間と共に消退することがほとんどです。
リスク・合併症・注意事項
点状出血斑や腫れが生じることがあります。
オキシジェネオ/ジェネオプラス
1.引き締め(タイトニング):従来のRF(ラジオ波)を独自に発展させた特許技術トライポーラRFにより、真皮及び皮下組織に均一にエネルギーを与え、コラーゲンとエラスチンに働きかけ肌を引き締めます。
2.角質除去:専用の先端チップと美容ジェルの化学反応によって二酸化炭素(CO2)の泡が生じ、先端チップの表面にザラつきが生まれ角質を取り除いていきます。
3.美容成分浸透:CO2の泡が、美容成分の含まれるジェルの浸透と吸収を促進します。
4.酸素供給:CO2の泡が肌の上で弾け、自然な酸素発生が起ります。吸収・代謝に適した肌環境を目指します。
使用する美容ジェルは2種類あり、「引き締め・はり専用」と「輝き・美白専用」どちらかを選べます。
料金 | ||
---|---|---|
顔orデコルテ | 初回、他の治療と 同日に併用 16,500円 |
|
2回目以降 19,800円 |
||
背中半分 | 初回 19,800円 |
|
2回目以降 25,300円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せの必要はありません。
メイク
当日より可能です。
洗顔・入浴
当日より可能です。
通院の間隔
特に制限はありません。
リスク・合併症・注意事項
施術中にピリピリした刺激を感じる事があります。
イオン導入
イオン導入では弱い直流電流を流すことによって皮膚の帯電バランスを崩し、普通は通過することのできない皮膚のバリアゾーンを弱めて、イオン化された整肌用の導入液を皮膚下に浸透させます。
料金 | ||
---|---|---|
プラセンタ+ビタミンC | 5,500円 | |
プラセンタ+ビタミンC+ トラネキサム酸 |
7,700円 |
通院
変わった反応がなければ経過診せの必要はありません。
メイク
当日より可能です。
洗顔・入浴
当日より可能です。
通院の間隔
特に制限はありません。
ダウンタイム
イオン導入により肌代謝がよくなり、多少赤みを生じる場合があります。
リスク・合併症・注意事項
施術中にピリピリした刺激を感じる事があります。