 |
ニキビ用洗顔料で洗ってもニキビが悪化し、どうしたらよいですか。

洗顔は大切ですが、しすぎにより炎症を起こしたり、皮脂の分泌が亢進 したりして注意が必要です。原因の除去ときちんとした治療が必要です。
原因
- 甘いもの、油分の多いもの、チョコレート、コーヒーなどのとりすぎ
- 便秘や下痢などの胃腸障害
- ストレスや寝不足
- 日光や触るなどの刺激、皮膚の乾燥による毛穴の角化
- 油分の多く毛穴をぶさぐような化粧(乳液や油性ファンデーションなど)
- ある種の内服薬(副腎皮質ホルモン、経口避妊薬など)
- 思春期における男性ホルモンの分泌増加
- 肩こり、冷え性、生理不順
- 不適切な洗顔
- ビタミンB2、B6、Cの不足
- ニキビ桿菌の活動…などです。
|
治療は、
- 原因除去と日常生活の改善
- 抗生物質(ミノサイクリンやテトラサイクリンなどによってニキビ桿菌の殺菌と皮脂の分解をおこすリパーゼ活性を抑制する〉
- ビタミン剤や体質に合った各種の漢方薬
- 各種の外用薬 、面ぽう圧出(毛穴をぶさいでいる硬い皮脂を器具を使って除去する)、などがあります。
|
|
 |